
【FW 期末納会 2023】
こんにちは、くらもちゃうだーです🌝
2023 年 8 月 26 日に、へーしゃの期末納会がおこなわれました😎
昨年の、”いろいろ詰め込みすぎた” という教訓を活かして、夕方スタートの BBQ のみとなりました。
いろいろ詰め込みすぎた納会はこちら
↓
2022 FW 期末納会 @東京オフ会
昨年との大きな違いは、シンプルなスケジュール 日頃からへーしゃを支えてくださっている外部の方にご足労いただいた点です。
お招きした錚々たるメンバーは後ほどご紹介させてください🙇♂
【東京湾クルージングディナー ?】

4/13 (木) に、はやくも、期末納会のアナウンスがでました。
まずは、日程調整ですね!
なるべく多くのメンバーに参加していただきたく、早めに調整をおこないます📝
幹事は、 4 つの部署で、持ち回りになっており、今年は研究開発事業部が担当です。
今年も参加費は無料!遠方のテレワークメンバーは宿泊費もでます!!
なお、へーしゃ代表の “パートナーや家族に、どんなメンバーと働いているのかを見てもらうよい機会” になるという思いもあり本人含め 4 名まで参加可能となっています😮
ふむふむ! 東京湾クルージングディナー👀❗
これはテンションが上がる↑アナウンスですね😊
トレンディードラマ (死語?) に出てきそうなシチュエーションが思い浮かびますw
と思っていたのも束の間、多数のメンバーから船酔い懸念の声があがりました😅
思えば、わたくしの娘も船に乗ったことがなく、どうなるかわかりません…。
というわけで、場所を陸上にある施設で再検討することになりました。
【SORAMIDO BBQ @葛西臨海公園】

検討を重ねた結果、遠方メンバーからもアクセスのよい葛西臨海公園内の 「SORAMIDO BBQ」 に決定しました!
アクセスも重視しつつ、非日常空間も味わえる完璧なチョイスです😀
くわえて、屋根があるため、天気の心配もいりません🌞
SORAMIDO BBQ (そらみど ばーべきゅー) とは?🤔
東京駅からわずか 14 分、2019 年、葛西臨海公園内にあるクリスタルビューにオープンした BBQ 施設!
海風を感じることの出来る芝生エリアやリゾートフルなウッドデッキテラスで、世界 NO.1 シェアを誇る Weber 社のグリラーを使用し、プレミアムな本格的 BBQ を手ぶらで楽しめます。
各自、アルコール & ソフトドリンク飲み放題 or ソフトドリンク飲み放題を決定して当日を待ちます😊
社内外あわせて 30 名の参加見込みとなりました😮
【本格的 BBQ】

ほぼ定刻の 17:00 に BBQ がスタート!
乾杯は、へーしゃ創業社長の坂田にお願いしました!
引退してからは、パン作りをライフワークとしておりますが、日々、へーしゃの動向を気にかけてくださっております🍞
コロナの影響で、なかなか会うことが叶わず、ひさしぶりと再会となりましたが、役員の面々も少しは成長した姿を見せられたかなと自負しております😎

ソラミドスタッフが、グリラーの使い方を丁寧にレクチャーしてくれ、各テーブルそれらしく焼き上がりました🍖

気心のしれたメンバーとの食事は最高ですね!
ロケーションの効果もあってか、本当に美味しかったです😋

お年頃なので野菜もしっかり食べます!
他に、グリル野菜 (とうもろこし/アスパラ/玉ねぎ) もありました😊
心なしか野菜の甘味が強く感じられました😋

楽しい時間は過ぎるのが早いもので、まったりタイムです😀
夜景もきれいです🌌

現・へーしゃ代表が締めの挨拶をして、この場は終了です。
皆様、しっかりとへーしゃ代表の話を聞いていたのが印象的でした!(たしか、楽しくやっていきましょうみたいなことを言っていたはず)

海沿い (花火可能エリア) に場所を移し、花火タイムです🎆
気を利かせた幹事が、道中に花火を調達し、さらに公園内での花火の許可もとっていてくれたのです😀
打ち上げ花火は、NG だったものの、子どもたちは純粋に、大人は童心にかえって手持ち花火を楽しみました!
【二次会の会場探しに難儀】
公園という場所柄、ファミリー層をターゲットにしているようで、葛西臨海公園駅の周辺は、飲み屋がほとんどありません。
【ゲストメンバー】
創業社長の坂田のほか、6 名のツヨツヨメンバーにご足労いただきました。
中小企業であるへーしゃに、これだけのメンバーがお力添えをいただけていることは奇跡的です😊
キッカケとなった、ノンプロ研 (ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会) には感謝しかありません🙇♂

- 木下さん (きのぴぃさん): リソースは無限大?!へーしゃの弱点である営業分野の支援コンサルをお願いしています😊
- 渋屋さん: 12 回のコンサルでへーしゃのマインドセットを変えてくれた中小企業診断士さん、かつ、トライアスリートです😊 お仕事もたくさんご紹介いただいております🙇♂
- 高橋さん: 「デジタルリスキリング入門」の出版も記憶に新しい、ノンプロ研の主催、かつ、ノンプロ協会の代表理事さんです😊 Voicy「『働く』の価値を上げるスキルアップラジオ」は必聴です🎧
- 谷口さん (メガネさん): もはやコンサル!へーしゃの窮地を救ってくれたスーパー税理士さんです👓
- 金光さん: 外資コンサルを経てフリーランスのビジネスアナリストへ転身、へーしゃのマネジメント育成をお願いしています😊
- 松本さん: “クリエイティブの力で「やさしい循環」を育む” をミッションにかかげる、JAMSTORE の代表取締役社長です😊 へーしゃの MVV 作成の折に、たいへんお世話になったうえ、お仕事までいただいております🙇♂
個性的で才能あふれる方々が、揃いも揃った印象ですが、とにかく仕事に対して真摯でストイック!
それだけでも尊敬に値しますね😀 (総じて返信も早いです & 今回の集合も早かったです)
ご紹介が足りない部分は、URL から補っていただけましたら幸いです。
恵まれた環境に慢心せず、へーしゃに関わるすべての皆さまのご期待に添えるよう努力してまいります🙇♂
(脇道に外れそうになった際には、そっと軌道修正してください!)
【まとめ】

楽しげな様子は伝わりましたでしょうか🤔
昨年のようなバタバタ感はなく、ギュッと凝縮された時間を過ごせたかと思います😊
少しだけ心残りなことは、へーしゃメンバーの参加人数が伸びなかったことです💦
8 月の暑い時期 & 最終の土日であったことなど日程的な問題もありますが、これを課題と捉えて引き続き、オンラインもリアルのコミュニケーションも大切にしていきたいと思っております。
また来年~♪ (目指せ 50 名!)
【おまけ: FW ステッカー】

あの FW ステッカーが参加者全員に配られました😮
社内プロジェクトとして、秘密裏に進行していたものです。
※在庫ありにつき “もっとほしい”、” FW を宣伝したい” という方からのご連絡をお待ちしております🙇♂